令和4年4月1日から吹田市営住宅は、日本管財(株)が指定管理者として管理運営しています。

入居中の方へ

各種申請について

世帯の収入に変動があった方

(1)収入認定に対する意見申立について

市営住宅収入認定等通知書の内容が、収入申告した内容と異なっている場合や、入居者または同居者の転入、転出、退職、転職などによる収入の減少、控除人数の変動があった場合は、意見を申し立てることができます。下記の意見申立書と添付書類を提出してください。

なお、入居者または同居者の転入、転出には手続きが必要ですので、下記連絡先までお問い合わせ下さい。

(2)家賃の減免について

収入が著しく低額となり、かつ家賃の支払いが困難な方につきましては、申請により家賃の減免制度の適用を受けることができます。下記の書類と添付書類を提出して下さい。

申請書

収入認定に対する意見申立書

家賃減額・免除・徴収猶予申請書

市営住宅模様替又は増築承認申請書について

市営住宅を模様替え(手すりの設置や開き戸を引き戸に変える等)する場合は、事前に承認を受ける必要があります。

なお、「増築」は木造の市営住宅に限ります。 模様替を行った箇所は、市営住宅返還時に、自費で原状に回復していただく必要があります。

申請時に必要なもの

市営住宅模様替又は増築承認申請書

※原則として施工者が作成した平面図及び立面図を添付して提出してください。

※市営住宅模様替又は増築承認申請書が出てから、模様替承認書を発行するまで2~3日かかりますのでご了承ください。

※入居者又は同居者に、住宅使用料等の滞納がある方は、模様替え承認書を発行できない場合があります。

市営住宅駐車場使用承諾について

市営住宅駐車場使用承諾は、自動車保管場所承諾証明書(車庫証明書)の交付申請に必要となります。

申請時に必要なもの

市営住宅駐車場使用承諾証明願

(見本)市営住宅駐車場使用承諾証明願

  • 車を購入する場合
    市営住宅駐車場使用承諾証明願に販売会社の印鑑を押印した上で提出
  • 譲渡の場合
    市営住宅駐車場使用承諾証明願に譲渡人の印鑑を押印し、譲渡人の車検証を提出
  • 名義変更の場合
    市営住宅駐車場使用承諾証明願と現在使っている車の車検証を提出
    ※市営住宅駐車場使用承諾証明願が出てから、自動車保管場所使用承諾証明書を発行する場合は2~3日かかりますのでご了承ください。

注意事項

  1. 入居者又は同居者に、住宅使用料及び駐車場使用料に滞納がある方は、自動車保管場所使用承諾証明書を発行できない場合があります。
  2. 市営住宅の駐車場を使用できる者は吹田市営住宅条例において市営住宅の入居者又は同居者であり、入居者又は同居者が自ら使用するため駐車場を必要としていること規定されています。(また、駐車場の2台目の利用はできません。)
  3. 自動車保管場所使用承諾証明書を発行後、後日新しい自動車の車検証の写しをご提出ください。

※提出がない場合は駐車場の許可を取り消す場合があります。

ご案内